Okayama Home Clinic

地域活動

地域活動

人の顔を覚えるのが苦手ですが頑張ってます

多職種連携という言葉をごぞんじでしょうか。 この業界にいるとその言葉があまりに当たり前に使われるので皆さ…

詳細はこちら

入院患者さんにとっての在宅主治医

在宅療養中の患者さんはしばしば入院することがあります。 誤嚥性肺炎、尿路感染症などの感染症のこともありま…

詳細はこちら

ショートステイ先との連携

今回はショートステイ施設に歯科の先生、ケアマネジャーとともに食事介助状況のチェックと指導に行ってきました…

詳細はこちら
No image available

訪問看護師さんとの勉強会

今回で第4回目になるおかやま在宅クリニックと訪問看護師さんとの勉強会をしました。 今回は岡山がプレゼンタ…

詳細はこちら

本日も介護スタッフへの勉強会

毎度毎度の介護スタッフへの勉強会、本日もいたしました。 実はこんな風にしょっちゅう勉強会をするようになっ…

詳細はこちら
No image available

介護スタッフへの思い

昨日は介護スタッフへの勉強会でした。 今回の患者さんは癌末期で独居。 患者さん………独居ですよ。 ドアを…

詳細はこちら
No image available

勉強会続々

いつもありがとうございます。 勉強会をさせていただいています。 先週土曜日はご家族ご本人に「これからの過…

詳細はこちら
No image available

上京北区認知症症例検討会に参加しました

本日、上京北区の認知症症例検討会に参加。 日中だったため、普通なら参加できないところ。 しかしあてもなく…

詳細はこちら

多職種症例検討会をしたい

現在中京東部医師会という医師会の在宅医療担当をしていまして、中京区の医療と介護に関わる仕事をしています。…

詳細はこちら

中京区多職種連携交流会

2017/07/10、中京区多職種連携の交流会、通称「大愚の会」がありました。 写真はいつも幹事の労を厭…

詳細はこちら
おかやま在宅クリニック
075-252-5110