Okayama Home Clinic

読んでほしい記事

読んでほしい記事

困難なことに立ち向かうコツ(再掲)

年が明けたと思ったところなのに、もう半年が過ぎようとしていることに驚く私です。 もう、言ってる間に年末に…

詳細はこちら

「何もできない力(りょく)」を磨く(再掲)

アイキャッチ画像はJR小倉駅のメーテルと鉄郎像とともに撮影したものです。 このコロナ禍で、医療系の学会は…

詳細はこちら

ニーズとデマンド(再掲)

アイキャッチ画像は、まるで外国の公園のようにもみえますが、実は京都御苑内。出水の小川近くです。 街の真ん…

詳細はこちら

認知症患者さんとのコミュニケーション(再掲)

コロナ禍にて施設での面会が制限される前の話です。 夫の母が施設に入所しています。 去年、私が多忙だったの…

詳細はこちら

必要なものは点滴ではないのです(再掲)

点滴は魔法の水ではないのです、というお話の続きをいたします。 食事が入らない、そして点滴をしても本人を苦…

詳細はこちら

思い通りにならないとき(再掲)

今日の話題は医療介護とは関係ない話です。 私の子どもは中学3年生で高校受験を控えております。 志望校はい…

詳細はこちら

思い通りにならないことは悪いことなのでしょうか

いつも応援のメッセージをくださる宗教者からお便りをいただきました。 素敵な詩のご紹介です。この詩は私も知…

詳細はこちら

多職種連携の実現(再掲)

ある患者さんが一時的に入院されています。近いうちにまた退院できると思っているけれど、脊椎の病気の進行で体…

詳細はこちら

胃瘻どうする?(再掲)

今日の患者さん。 脳の病気でどんどん動けなくなっている方。発語もほとんどなくなってきました。食事でのむせ…

詳細はこちら

顔の見える関係(再掲)

4月に自分のクリニックをフルオープンにして一年が経ちました。 これまでも多職種連携を心がけてきましたが、…

詳細はこちら
おかやま在宅クリニック
075-252-5110