Okayama Home Clinic

ターミナルケア

ターミナルケア

死にたいという方にどう答えるか?(再掲)

今日は京都では五山の送り火の日です。 「大文字焼き」などと言うと(京都の地元の皆様に)怒られますのでご注…

詳細はこちら

一番初めに習ったこと(再掲)

今日は一番初めに習ったことについてお話します。 年のはじめのご挨拶で私の敬愛する先生から 「また緩和ケア…

詳細はこちら

母の納骨2(再掲)

そしておおよそ葬儀から一年が経ちました。 今、私はいろんな意味で母に「ありがとう」と言いたい気持ちになっ…

詳細はこちら

母の納骨 1(再掲)

2017年8月に亡くなった実母の納骨を、先日実家のある堺で執り行いました。 父は母が亡くなったサ高住(サ…

詳細はこちら

実母の看取り3(再掲)

8月6日に痙攣から昏睡となったあと、意識が戻り、父とともにサ高住での生活を始めた母。 その前の週に訪問看…

詳細はこちら

実母を看取りました2 。 意思の確認(再掲)

8月6日に全身性の痙攣から昏睡になったにも関わらず、意識回復し、深夜にはトイレ歩行、歯磨きが可能になった…

詳細はこちら

実母を看取りました(再掲)

ここの所公私多忙にて更新できませんでした。 仕事は仕事で普通に新規の患者さんがご紹介していただけて忙しく…

詳細はこちら

在宅医療の現場から 束の間の休日と感謝の気持ち

さわやかな季節から徐々に蒸し暑い季節に移ってきております。 5月の晴れた土曜日日曜日に近県に友人と遊びに…

詳細はこちら

単身世帯の増加(再掲)

現代日本では、単身世帯が増加しており、今後も増えていくことが予想されています。 増えているのは、若者の一…

詳細はこちら

困難症例にはカンファレンスをしよう

困難症例。 家族関係だったり、意見の不一致だったり、医療職の無理解だったり、介護施設の方針でケアに限界が…

詳細はこちら
おかやま在宅クリニック
075-252-5110